2011年12月02日

新そばの季節

先日新そばのご案内をさせて頂きました。
そしてまたまたご案内。
今の時期は全てのメニューに新そばを使うこととなりました。
以前ご案内の通り、北海道産の新そば粉です。
【せいろ】【かけ】などが風味がよりわかりやすいかと思います。
また【とじ】【若鳥南番】などの温かいメニューもオススメです。

ぜひぜひお試しください♪
  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:27Comments(0)メニュー

2011年10月25日

新そば始めました!

なんだか前回の更新からとても期間が空いてしまいました^^;
すんません!
なんとか気長にお付き合い頂けると幸いです。

さて、今回のお知らせは新そばです。
通常の季節、当店ではタスマニア産のそば粉を使っております。
そして先日より北海道産新そばを打ち始めました。
お店で実際に見てもらえば、普段のそばとは色が全く違うことに気付いて頂けるかと思います。
その風味を存分に味わって頂くために、当店では新そばメニューとして
【せいろ】【天せいろ】【桜天せいろ】の3種に限定させて頂きました。
寒い季節こそ美味しいそばの季節です。
この機会にぜひお試しください。

  
タグ :新そば


Posted by 新ばし@そば処 at 19:51Comments(0)メニュー

2011年07月08日

メニュー【豚キムチそば】

さて、先日お知らせした通り、夏メニュー始めました。
そこで今回は新メニューのこちらをご紹介。

【豚キムチそば】

見たまんま「豚キムチ炒め」が乗ったそば。
ですが・・・コレが合うんです!

ま、少なくとも高級なそば屋では絶対出てこないメニューでしょうw
ちなみに冬メニューの【キムチうどん】は全く別物でございます。

夏のイチオシメニューをぜひぜひお試しください。



  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:35Comments(0)メニュー

2011年06月24日

またコーヒー?ええ、コーヒーです。

夏もまだほんの序盤だっていうのに、ナニこのあ・・・いや、言うまい。
言うとよけい暑くなっちゃうから・・・あ、言ってもうた。

最近お気に入りのコーヒーショップがあるのでご紹介。
お店の名前は「hug coffee」さんです。

場所は両替町1丁目のわかさビル1階。
お店の外側に縦長のメニューがおいてあるのでそれが目印かな。

写真は店内テーブル用の小さいモノですが、コレのでっかいのが置いてあります。

自分が行く時の道は・・・駿府城のお堀の方から警察署の横を抜けて、
まず呉服町通りを過ぎて、次のバーミヤン?ガスト?の角を右折(本通り方向)します。
ん?ひょっとして、両替町通りをひたすら行くと着くんだなここ。

きっかけはとあるブログの紹介記事を見て。
で、最初に友人と行った時に「当たりだ!」って思ったんですよね~^^
昨日の休みも行ってきたんですが、コレで・・・3回目くらいかな?
マスターのお兄さんの笑顔がすっごく良いお店です^^

カフェラテ

メニューの一番左上にあったので「基本なのかな」と思い注文。
写真だとよく分からないと思いますが・・・これ、デカいんですよ。
なにがってカップが。
お店によっては半分以下のカップで出てきますが、ここのは飲みごたえありますよ!
コーヒーはたっぷり飲みたい派なのですごく気に入っちゃいました^^b
しかも美味しいのはもちろんですが、それだけでなく見た目がキレイでまた楽しめる!

ちなみに・・・ただでさえデカいのに、店内で1杯飲んで、もう1杯持って帰るのは毎度の事(^^;
自分のお気に入りは「カフェラテ」「フレンチプレス」ですね。

硬派なものから甘めのものまでいろんなメニューをやってます。
店内はカウンターとテーブルがありますが12人くらい入るかな?
持ち帰りや軽食もやってて気軽に立ち寄れますね。
なにより対応がとても気持ち良いお店です。

今ちょうど、「TAKERU IWAZAKI」さんのアート作品の展示会を開催してます。
7/2までの展示で最終日にはライブペイントをやるみたいです。

ちょっと気になった方はぜひ行ってみてくださいね♪

  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:20Comments(2)美味しいお店

2011年06月21日

夏のオススメ始めました!

梅雨まっただ中の6月下旬。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
暑い日が続きますが、夏本番はまだまだこんなもんじゃないですよね・・・。

ということで夏のオススメメニュー始まりました^^


今回はテーマを3つ決めてみました。
ま、POPの通り。
暑い夏を・・・
●更なるアツさで迎え撃つ。
●健康なカラダで受け流す。
●涼しいモノでやり過ごす。

さあ、アナタならどれを選びますか?

  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:33Comments(2)メニュー

2011年06月13日

こんなんで切ってます

夜がだいぶ暑くなってきて寝苦しくないですか?
自分の部屋には扇風機しかないんですが、今年の夏はイケるとこまでイこうと思います。
あ、でも居間の冷房は使いますけど。

さて、今回は自分の商売道具をお見せしましょう。
いろいろある中で一番わかりやすいであろうこちら。
そば切り包丁

です。

刃がかなりごついですがこれで33cmあります。
コレ持って外をうろうろしてたら・・・ええ、通報されるでしょうね・・・。
コイツはですね。
私の師匠に連れられて、東京の合羽橋商店街で手に入れたもの。
毎日コイツでそばをひたすら切っているわけですね~。

実はそば打ちがひそかなブームだとか?
趣味でそば切り包丁を持っている人もいるかもしれませんね。
そんなわけで商売道具紹介でした^^  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:49Comments(3)いろいろ

2011年05月30日

コーヒーとクロックムッシュとカレー

休日にゆっくりし過ぎて、昼食を食べそびれることって・・・ありません?
なんか軽く食べたい、ついでに美味しいコーヒーも飲みたいって時にぴったりのこのお店。
今日は「葉山珈琲 io*ri」さんのご紹介です。

このお店は、駿河区の南幹線沿いにある喫茶店です。
喫茶店と言っても、規模がファミレスなみのけっこう大きなお店。

ここを知るきっかけになったのは・・・
日ごろお世話になっている鈴木酒店さんに連れて行ってもらったんですね、確か。
最初に行った時に「コーヒーうまい!」と気に入っちゃいました。
あ、最初に断っておきますが・・・
ワタクシめちゃコーヒー好きですし、かなりの頻度で飲みますが・・・
こだわりや知識はまったくありません
あの豆がどうだ~とか、温度がどうで~とか全然知りませんので悪しからず(^^;

今回いただいたのはクロックムッシュ

コレがめちゃうまかった。
トーストにチーズとハムとマスタードマヨが合わさっていて好きな一品。

コーヒーは中深煎りのものをチョイス。
豆の種類は・・・グァテマラ・・・?マンダリン・・・?
詳しくは忘れました(-_-;)
ここの良いとこってね、なによりメニューがわかりやすいんです。
自分が好きなコーヒーは
酸味が少ない苦味が強め深煎り
だと思うんです、たぶん。
以前通っていた洋食屋さんで「美味しい!コレ好き!」と思ったコーヒーに当たりましてね。
「コレってどういうコーヒー?」って聞いたら上の3つのキーワードを教えてくれたんですよねー。
で、そんな味のはどれかが一目でわかるので、知識のない自分にも選びやすくて良いですね。
この日は味の近い違う種類のものをもう1杯頂いて満足。
なんと食事してコーヒーをおかわりすると2杯目から半額なんだって!

ついでに以前来た時の写真をアップ
たぶんチキンカレー

これもなかなか♪

22時まで営業しているのも良いですね。
書いてたら、なんかコーヒー飲みたくなってきたヨ・・・。  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:19Comments(2)美味しいお店

2011年05月10日

静岡といえば・・・やっぱりおでん?

今日は暑いですね。
さわやかな風が吹く春からいきなり汗ばむ夏来たかコレ!?
みなさん飲んでますか~!

さて、先日は青葉横丁にあります「三河屋」さんに行って参りました。
ここって知る人ぞ知る名店みたいですね。
自分は今回が初めてだったわけで、おっかなびっくり入店・・・


こんなお店

この日はお客さんがすでに4人。
自分らが5人団体で行ったのですが、9人入って完全に満員
その狭さ(失礼!)もありますが、そもそも超人気店のようで、予約なしで入るのは
奇跡的な運が必要みたい。
あ、自分らはもちろん予約して行きました^^

さて、ここはおでんの名店として認知されているお店。
なのでまずはおでんから行きましょか。
えーっとこんにゃくと、えーじゃあスジと、んーはんぺんと、あと・・・おすすめどれですかー?
と適当に頼んでパクっと。
・・・う、うまい。
やっぱ静岡人はおでんだね^^
定番のタネはもちろんですが、いわしあげってのが美味かったですね。
要は黒はんぺんの上級版っていうかなんていうか・・・気になる人はぜひお試しを。
ちなみに今回食べなかったけど他の人が注文してたお好みっていうタネがあるんだって。
気になったんで、よし!次回挑戦してみよう。

おでんの次は揚げもの。
豪快なフライもここの売りみたい。
いろいろ食べたんですが特に気に入ったのがまずレンコン
どでかいレンコンをサクッと揚げてソースをたっぷりつけて頂きます。
大将に「ソースはたっぷり?半分?」と聞かれますが自分はたっぷりで。
サクサクシャキシャキがたまらない逸品ですよ!
それからハムカツ
コレは自分の大好物。
ちまっとしたのを想像したらイカンよ?
どうじゃ!ってぐらいのインパクトで出てくるのですよ。
コレをかぶりつくと・・・こうジュワっと・・・はぁ^^

それから串焼きね。
自分の好みでいくと砂肝でしょー、それにタン塩に・・・
あ、サイコロステーキも美味し!
あと他であまり食べられないんじゃないかってのが牛スジのタレ焼きね。
コレはマジでうまいですよ?
あとネギマね。
これも出てくるとちょっと驚く。
ネギが好きならぜひ試してみて下さい。

他にも火鉢で焼いた焼きナスだとか旬の野菜だとかどれもこれも美味いです。
美味しい食べ物だとか旬のモノを大将や女将さんが気さくにいろいろ教えてくれます。
「あ、それも食べたい」
「ごめんねー、さっき終わっちゃったのよ」
「うがぁ残念orz...」なんてこともあったり・・・。
いきなり入るには大変なお店ではありますが(基本いつも満員です)
静岡人ならぜひ一度は行かないと。
県外の友人などが静岡に来たらここへ連れていくと喜ぶかもネ。

最後は・・・
はい横丁入り口


ごちそーさまでした♪
  


Posted by 新ばし@そば処 at 18:48Comments(3)美味しいお店

2011年04月17日

メニュー【ミニ親子丼】

ネット見てるとですね、あちこちで桜の写真を目にするわけです。
「今年はまだ花見してないな~」って思うわけですよ。
今度の休みで間に合うかな?
葉桜でも良いから無理矢理見に行こうかな。
どこが良いかな・・・。

さあ、先日【ミニカツ丼】【ミニ天丼】を紹介しました。
丼つながりで今回のメニューはこちら~
【ミニ親子丼】

放し飼いの知床地鶏と卵の親子丼、たまねぎ、かまぼこ入り

こちらも【カツ丼】【天丼】に並んで人気です♪
単品メニューのみでセットではやっていないのですが、そばと一緒に注文される方がかなり多いです。
飲みながら「そばもいいけど、むしろこういうのが食いたい」って人もいるんじゃないでしょうか。
「もう一品」にもオススメのミニ丼。
ぜひぜひお試しください。




  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:20Comments(0)メニュー

2011年04月12日

コーヒーとカレーが好きなんです

さて各地では、桜が満開だという春らしい話題で盛り上がっていますね。
夜桜見に行きたいよ、夜桜
んで花見酒したいよね?したいよね?
ここらでいい感じなのは・・・城北公園駿府公園あたり?
そうそう
北街道を走ってたら両脇に桜が植えてあったんです。
初めて気付きましたが綺麗なものですね♪


さて話は変わって・・・
ワタクシはカレーが大好きなんです。
自己紹介欄にしつこく書いてありますね。
そして珈琲も大好きなんです。
その両方を楽しめるお店って・・・つまり喫茶店。
今回紹介するお店は、昔からこの辺りで人気の喫茶店
「順孔」さんです。
場所は・・・浅間通りの鳥居近辺の道を入ったとこで、でも反対側っていうか・・・
説明が下手くそでごめんなさい・・・。

喫茶店なのでコーヒーやケーキ、カレーなどを扱っているんですが、
ここの看板メニューがこの「薬膳カレー」

ほら、ゴロゴロ野菜を別に出してくれるので、食べ応えばっちり。
実は意外と辛味が効いてて、コレが良いんです♪
なんだか急に食べたくなるんですよね・・・。
付け合わせのサラダも美味いんだなぁ~。
もちろんコーヒーをセットで付けて、この日の欲求は満たされましたとさ、ふぅ~。

まぁ実は、コーヒーとカレーを同時にいっちゃうとですね
コーヒーの香りがカレーのシゲキでちょっともったいない感じになるという・・・。
なので口の中が落ち着いたところでコーヒーのおかわりをもらうのがいつものパターン。

・・・で
ちょっとまったりして、気が済んだらお会計に行くんですが・・・
要注意!そこには巧妙な罠がしかけられているのです!
そう、レジの横には超美味そうなケーキがずらりと並び
「オレうまいっすよー」「自分イケるっすよー」と主張してきやがります。
ここをスルーできたことが一度もなく「家族が好きなのなんだっけ?」とか思い出しながら
まんまとお土産ご購入・・・と。

がっつりカレーで食事もOK、ケーキとコーヒーでまったりするもOK。
とても落ち着いた雰囲気の良いお店ですよ♪

ちなみにこの「薬膳カレー」はレトルトパックになってる持ち帰り用もあるんです。
これは買った事ないので今度試してみようかな。



  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:44Comments(2)美味しいお店