2011年03月23日

メニュー【ミニカツ丼セット】【ミニ天丼セット】

さて、そば屋と言えばたしかに「そば、うどん」なんですが
丼物を出すお店は珍しくないですよね。
当店では【カツ丼】【天丼】が人気メニューでもあります。
「じゃあそばも丼も両方食わせろ」という欲張りさんにはですね・・・
ぴったりのセットメニューがありますよ~♪

【ミニカツ丼セット】

少し軽めの【ミニカツ丼】に、半そばとサラダ、お新香付きのセットメニュー。


【ミニ天丼セット】

えび天ひとつ、野菜天ふたつの【ミニ天丼】に半そばとサラダ、お新香付きのセットメニュー。

セットの半そばはご注文の際に冷たいものか温かいものかお選び下さい。
ちなみに半そばの量を一人前にすることも可能です。
また【ミニカツ丼】【ミニ天丼】はそれぞれ単品でもご注文できます。
お腹に余裕があれば【おろし】【ミニ天丼】とか【きつね】【ミニカツ丼】など
そば単品との組み合わせもオススメですよ。
豪の者は単品【天丼】と単品【鴨せいろ】とかいっちゃう方もいますので・・・。
両方食べれるセットメニュー、ぜひぜひご利用下さい。



  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:39Comments(3)メニュー

2011年03月23日

元気に営業中!

久しぶりの更新です。
みなさまお元気でしょうか。

先日の大規模な地震災害で関東~東北では大変な被害が出てしまいました。
正直、なんと言ったら良いかわかりません。
秋田や茨城に住む友人などには連絡がつき、無事を確認しました。
ここ静岡市では幸いにもほぼ被害はなく・・・だからこそ我々にできることは日常生活を送る事。
いずれ復興した東北エリアに旅行に行って飲み食いしてやるんだ、と友人と話したりしました。

さて、当店は元気に営業中です。
一時期は・・・そば粉の入荷が嫌~な雰囲気になりましたが、今は全然おk。
お昼にがっつりセットを食べるも良し、夕方にはせいろでもすすりながら一杯やっていくも良し。
「気軽に使えるお蕎麦屋さん」を目指して日々やっておりますので、どうぞよろしく^^
  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:09Comments(0)いろいろ

2011年02月15日

酒粕って、良いらしいですね

世間では酒粕が流行っていますね。
自分は甘酒が好きですね。
それこそ初詣の浅間神社で一杯やるのは毎年の恒例行事。
ん?今年は汁粉だったっけ・・・。
でも、酒粕を摂取するタイミングって年1回、甘酒を飲む時だけかも・・・。

さて、こんなものをゲットしました^^

ソフトキャンディと書いてあります
要はまぁ、キャラメルって感じですね。
コレ美味いです。
ちゃんと甘酒してます。
当然、甘酒が苦手な方にはアレですが・・・。
自分は酒粕を使って甘酒を作ったりもします。
が、自分で作るとアルコール分が意外と残って、日中飲むにはちょっと・・・なんですよね。
車を運転するしなー。
で、この商品は気軽にぱくぱく食べれるのでオススメ。
こんなものあるよってことで紹介してみました^^



  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:06Comments(5)見つけもの

2011年02月02日

当店にもテレビ取材がっ!!

本日静岡朝日テレビさんが当店を取材に来てくれました。
「とびっきり静岡」の中の「とびっきり食堂」で紹介して頂く、ということですが
テレビ取材なんて初めてだからwktkしちゃいましたねぇ・・・。

麺を打ったり茹でたり、盛り付け調理するところも撮ったりとなんか新鮮な体験でした。
ま、全部が全部使われるわけではないんですが・・・。

というわけで、逆に撮影風景をちょいと撮らせてもらいました^^


これはそばの茹で釜の撮影風景。
こうやってみると湯気がスゴいですな。


こっちはお店での完成品撮影。
むう・・・真剣勝負ですな・・・。


今回はなんでも記者さんが口コミで当店を知ってくれたんだとか。
口コミってのが一番嬉しいですよね^^
はっはっは
友人達に「店に取材来てるなう」とメールしまくってやったぜぃ。
放送日は2月7日の夕方、17:00過ぎと1800過ぎだということです。
なんのメニューを取材して行ったかは放送を見てのお楽しみ!
見てね♪


  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:36Comments(0)いろいろ

2011年01月29日

メニュー【はんぺん焼き】【はんぺんフライ】

連日寒い日が続きますが体調を崩してなどいませんか?
美味いごはんを食べて栄養蓄えときましょうね。
んでも、蓄え過ぎは禁物ですよね・・・。

さ、気を取り直して今回のおすすめはおつまみメニューから参ります。

【はんぺん焼き】

愛すべき静岡の名産品といえば!
やはりこの「はんぺん」は外せないですね。
ただ焼いて、薬味と醤油で食す。
超シンプルですがこれがうまいんです!

【はんぺんフライ】

からっと揚げたフライも美味し!
焼いたものと比べ甘味が増しますね。
ソースとからしをおつけしてますがお好みでいっちゃって下さい。

さて、先ほどから記事の中で「はんぺん」と紹介しておりますがお気づきでしょうか。
全国的、一般的に静岡のこれは「黒はんぺん」と言われるものでしょう。
で、フツーは白いアイツが「はんぺん」と言われているはずですね。
ですが!
我々静岡人は子供の頃からこれを「はんぺん」として愛し、
白いアイツを「白はんぺん」と呼んで区別しているのですヨ。
もちろんワタクシは「はんぺん」(灰色の方ね)が大好きです^^
ん?今気付いたけど・・・白いの食べる機会あんまりないよーな?

どちらもかなりの頻度で注文が入る、人気メニューですね。
お酒のおともにぜひオススメ!
「ちょっとだけ引っかけて行こうかな~」なんて気分のときにはぜひどーぞ♪


  


Posted by 新ばし@そば処 at 20:46Comments(2)メニュー

2011年01月10日

ちょこっと富士へ~吉原探訪記~

先日、富士は吉原へ行ってきました。
静岡市から近いので気軽に行けるのが良いですね♪
目的地は「杉山フルーツ」さん。
果物屋さんなんですが、ここのフルーツゼリーめちゃ人気なんですぜ!?
場所は吉原商店街の通り沿いにあります。
有名だからその辺の誰かに聞けばみんな知ってるんじゃないかな(笑)
自分の家族が大好物で、たまに足をのばしては買ってきてみたり。

こういう単品のゼリー以外にミックスも売ってるのでそちらもオススメ。
自分はグレープフルーツやオレンジ、デコポンなどの柑橘系が好きですね♪

ガッツリ買いこんで目的を果たした後は腹ごしらえ・・・
商店街を見回してみると、そこで目にしたのものは「つけナポリタン」と書かれた旗
ふぅ~ん…
ん!?
つけナポリタン…だと!?
いわゆるご当地グルメってことで吉原商店街で盛り上げてるみたいですね。
その辺のお店にいろいろ案内が貼ってあったりしてなんか面白そう。
友人と協議した結果「よし!決定!富士みそ焼きそばにしよう!」
・・・いや・・・どんな協議の末こうなったかは割愛させていただきマス・・・。


これが、吉原商店街のご当地グルメの座をつけナポリタンと争った富士みそ焼きそば
K-MIXではロブスターソース焼きそばとして紹介されたとか?
ちなみに写真のは豪華温玉付きね♪
味は結構濃いめのガテン系、温玉乗せでちょうど良いかな。
自分はなかなか好きですが、人によって好みが分かれるかもしれませんね。
これは「佐重」さんで食べたのですが、ここのお店でしかやってないらしいですぞ。

さて、これで満足するようなオイラじゃございませんよ?
せっかくなので富士川楽座に寄り道。
なんか面白いのないかな~と物色しつつ足はフードコーナーへ。
食券を買って待つこと少々。

ほ~らこれがウワサのつけナポリタンですよ~。
結局「気になったものは全部食う」主義なのでこちらも食べてきました。
こちらは万人受けしそうなやさしい味。
というか、トマト好きの自分としてはどストライクです。
スパゲティのナポリタンとはちょっと違ってケチャップ系ではないですね。
トマトベースに鶏ガラ、魚介などの入ったさらさらスープがつけダレ。
これに太めの麺をつけて食す、と。
こちらは吉原近隣ならいろんなお店で食べられるようなので、試してみるのも良いかも。

そんなわけで食べ物三昧の富士ドライブでした♪

  


Posted by 新ばし@そば処 at 20:20Comments(4)いろいろ

2011年01月09日

初詣 in 浅間神社

今年の干支はですね?そうですね。
せっかく浅間さんで写真を撮ったんで今さらながらアップしてみました。


これを見てやっと「ほほぅ、今年はウサギだっけ?」と認識するわけなんですね~。
ワタシの年越し&初詣はですね、仲間の毎年恒例行事に参加しているんです。
まずは鍋会、そして浅間参りで餅取り、某所にて記念撮影~とまぁそんな感じ。
難関の餅取りはなんとかひとつGet!
そのまま食べちゃいましたが・・・。

今年も良い年でありますように。
  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:05Comments(0)いろいろ

2011年01月05日

新年のごあいさつ

明けましておめでとうございます!
旧年中は大変お世話になりました
今年もよろしくお願いいたします



年末年始と更新をだいぶさぼってしまいました^^;
昨年はいろんな人と出会い、再会した年であり、このブログを始めた年でもありますね
地元に戻って来ていろいろなことができたし、とにかく印象深い1年でした
きっと今年も面白い1年になるんでしょう!
新ばしを今後ともよろしくお願いします

あ~ちなみに上の写真は・・・以前伊豆の松崎で撮った日の入りです
正月らしいちょうど良い写真がなかったのでこれにしちゃいました
紛らわしいですが、決して日の出ではございませんよー

  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:10Comments(2)ごあいさつ

2010年12月23日

トマトづくしのパスタなんです

わたしはパスタが好きです。
ええ、そばもうどんも好きですが、パスタがとても好きなんです。
パスタを出すお店ってかなり多いですし、大体どこも美味しいんですが
特に「こっ、これは!?」って思うような一品に当たると嬉しいですよね!
さて、今回ご紹介するお店は「ごちスパ」さんです。

場所は、長沼大橋を葵区側から駿河区側に渡った左側、南幹線沿いの南側です。
ただ、葵区側から行く場合南幹線を左折してしまう(東に向かう)とアウトです。
行くなら南幹線を越してすぐの細い道を左折して更に左折。

ここは元々は系列店の違うお店からリニューアルしたようですね。
友人と行くお気に入りのお店なんですが、特にお気に入りのパスタがこれ

パスタ「トマトトマトトマト」
その名の通りトマトづくしのパスタです。
いろんな種類のトマトが使われていてお上品かと思いきや、味はパンチの効いたガテン系。
ワタシの好みにばっちりですがな!
この写真がどことなく乱れているのは、つい写真を撮る前に食いついてしまったから・・・。
だ、だって目の前に出てきたら思わず・・・しょうがないジャン・・・。
さて前述の通り、自分にとっての「これは!」という一品がこの「トマトトマトトマト」
なのでこれが食べたくてお店に行く、って感じですかね~。
他にもでっかいベーコンのカルボナーラとか季節の野菜のパスタとか渡り蟹のクリームパスタとかどれも美味し!です♪
パスタ好きさんならぜひ行ってみると良いですよ。





  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:49Comments(3)美味しいお店

2010年12月22日

ガンダム静岡に立つ!!

タイトルの通り、先日の休みに見に行ってきましたよ!
ナニを?って18mのガンダムを!
以前の記事で「いずれ真下からの写真を・・・」とか言ってたんですが
結局半年近くかかってしまいましたね^^;


ほらーちゃんと撮ってきましたヨ。


いやー、りりしいお姿ですな・・・。

実は自分はすごいガンダムファンかっていうと・・・そうでもない・・・。
いや、一般的に有名なキャラクターとかセリフとかは知ってるけど。
シャアとか?アムロとか?ランバ・ラルとか?「マチルダさぁあああぁ~ん!」とか?
最初の「機動戦士ガンダム」は子供の頃に劇場版をビデオで多分見た。
それ以外のシリーズ作品なんて全然見たことなかったです・・・。
そんな自分でも実際にその場に行くと・・・テンション上がるです^^b
「おおぉ~・・・」とか言っちゃったからね。

この時はガンダムマニアの友人と休みが合ったんで同行してもらいましたが
そいつから以前に「これを見ろ」とガンダムのDVDを渡されてたんだった・・・。
他にちょっとした影響もあって、最近「ガンダムって面白いなー」と興味がわいているんですねー。
とりあえずもらったDVDを見てみなくては!


後ろ姿もス・テ・キ

静岡人なら一度は行ってみると良いと思います。
入場無料ですし、あまり詳しく知らない人でも意外と楽しめますよ!



  


Posted by 新ばし@そば処 at 19:35Comments(2)いろいろ